ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kenkenken

2016年02月07日

<諏訪湖ワカサギ>当たり単発

【釣行日】
2016年1月23日(土)

【天気・気温・風】
曇りのち雪・朝-9度

【釣行場所・船宿】
長野県諏訪湖 みなと

【ターゲット】
ワカサギ

【釣果】
ワカサギ 450g 5〜11cm
<諏訪湖ワカサギ>当たり単発


【水深、タナ】
3m
あたり棚、底

【仕掛け・餌】
ササメ激シブ6本針、オモリに底針をプラス
オモリ:4g
餌:紅サシ半切り

【タックル】
ロッド:自作扁平グラス削り出し穂先30cm
リール:自作電動リール(オークション購入品)
ライン:PE0.6号

【時間ごとの変化】
05:20 出発
07:30 出船
 船着き場に居た2隻はほぼ満員、もう1隻ドーム船が出るということで、そちらに乗る。20人くらいで空いてて良かった。先の2隻は常連さんで一杯でした。
07:40 釣り開始、一投目から2、3点掛けするがが5、6投で終了。
08:30 再び群れが入ってきて入れ食い。朝よりは長いが居なくなる。
  〜
14:30 場所を何度か移動して群れにドーム船を入れるが長続きしない。
15:00 納竿
15:30 帰港
16:00 帰宅

【釣り方、メモ】
6時
群れが来た時に手返し良く釣ることが釣果を伸ばすコツ。群れが居なくなった後は全く釣れないのです。
最初は一生懸命誘いましたがピクリともせず、群れが来ると置き竿にも勝手に食って来るので途中からは群れ待ち。もしかすると常連さん達が大勢いるドーム船は違うのかも知れませんが。。。
ここのドーム船は一人あたりのスペースが割りと広い(90cm?】ので2本出す事が可能です。2本竿で効率良く釣ればそこそこな釣果になりそうでした。
今回は同行したメンバーが初めてだったので教えながらの釣りだったので1本で通しました。
それでもそこそこ連れたのでまあまあ良い釣りでした。


同じカテゴリー(釣行記(淡水))の記事画像
<精進湖ワカサギ>イマイチ数は出ず
<木崎湖ワカサギ>型小さいが数は出る
<河口湖ワカサギ>爆釣!
<山中湖ワカサギ>2016年釣りはじめ
同じカテゴリー(釣行記(淡水))の記事
 <精進湖ワカサギ>イマイチ数は出ず (2016-12-04 22:35)
 <木崎湖ワカサギ>型小さいが数は出る (2016-09-05 14:18)
 <河口湖ワカサギ>爆釣! (2016-02-28 10:06)
 <山中湖ワカサギ>2016年釣りはじめ (2016-01-12 21:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
<諏訪湖ワカサギ>当たり単発
    コメント(0)