2018年01月06日
<自作道具>ワカサギボートレールシステム
先日、釣具屋に行ったら、ワカサギボート用システムツールを発見。
メッチャかっこいい!
ほしいけど高い。。。
良くよく見るとベースシステムのレール部分を別のもので代用して自作できそうな感じ。
早速、100均で探してみたが中々良いものが見つからない。
カーテンレールは?
丸パイプは?
・・・
色々考えてみたがシステムアップするのが大変そう・・・
閃いた!
アルミフレームが使える!
しかも安価だしシステムアップも簡単。
早速購入。

リールたたき台は、合板から切り出して製作

エサ箱等を置くトレーはマグネットで簡単に脱着可能に。
100均の飾りのシートを貼り付けしてデザインの統一化


100均ゴミ箱ライブウェルを付けてシステムアップ。

写真撮り忘れたけどドリンクホルダーも取り付け。
Tナットでねじ止め出来るので何でも取り付け可能。

かなり自作感は出てるけど結構満足な出来。
アルミフレームを拡張すればカタツムリテントも付けれそう。
強度もそこそこあるので拡張性も期待できそう!
ボートに付けて、早く釣りをしてみたい!
これが釣果につながるかは微妙だけど。。。
実釣で確認してみました。
アルミフレームの固定が想定通りには行ったものの
オールを差す際に取り外しに手間が掛かるので、
100均の万力で固定に。


システム化するまでの費用は、
アルミフレーム 900mm ¥1,300
TナットM4用 10個 ¥ 380
100均ステンレストレー ¥ 100
100均マット ¥ 100
100均ゴミ箱 ¥ 100
100均マグネット ¥ 100
100均万力 2個 ¥ 200
合計 ¥2,280
※ステー、ネジ、板等々の持っていたものは含まず。
まあまあの金額で出来ました!
メッチャかっこいい!
ほしいけど高い。。。
良くよく見るとベースシステムのレール部分を別のもので代用して自作できそうな感じ。
早速、100均で探してみたが中々良いものが見つからない。
カーテンレールは?
丸パイプは?
・・・
色々考えてみたがシステムアップするのが大変そう・・・
閃いた!
アルミフレームが使える!
しかも安価だしシステムアップも簡単。
![]() ヤマト アルミフレームYF−2040−4−600 YF-2040-4-600 ( YF20404600 ) |
早速購入。

リールたたき台は、合板から切り出して製作

エサ箱等を置くトレーはマグネットで簡単に脱着可能に。
100均の飾りのシートを貼り付けしてデザインの統一化


100均ゴミ箱ライブウェルを付けてシステムアップ。

写真撮り忘れたけどドリンクホルダーも取り付け。
Tナットでねじ止め出来るので何でも取り付け可能。

かなり自作感は出てるけど結構満足な出来。
アルミフレームを拡張すればカタツムリテントも付けれそう。
強度もそこそこあるので拡張性も期待できそう!
ボートに付けて、早く釣りをしてみたい!
これが釣果につながるかは微妙だけど。。。
実釣で確認してみました。
アルミフレームの固定が想定通りには行ったものの
オールを差す際に取り外しに手間が掛かるので、
100均の万力で固定に。


システム化するまでの費用は、
アルミフレーム 900mm ¥1,300
TナットM4用 10個 ¥ 380
100均ステンレストレー ¥ 100
100均マット ¥ 100
100均ゴミ箱 ¥ 100
100均マグネット ¥ 100
100均万力 2個 ¥ 200
合計 ¥2,280
※ステー、ネジ、板等々の持っていたものは含まず。
まあまあの金額で出来ました!