<自作道具>サシ用エサボックス製作

kenkenken

2016年11月03日 21:29

今シーズンのワカサギ釣りに向け、釣具店でブラブラと道具を見ていたら、良さそうなサシ用のエサケースが。。。
ケースの入れ物に、おが屑を振い落とせるメッシュトレーが付いて
手頃な大きさで使い易そう。
D社製。しかし高い!1,000円もする。。。
ダイワ(Daiwa) ベイトボックス


ケースさえあれば作れそう。。。
ケースコーナーに行ってみると、
メイホウのマルチケースSが全く同じもの。
しかも、これだけなら200円弱。
早速購入してメッシュトレーの自作を開始。


100均で買った木材(桐)があったのでケースに合うようにカット。


メッシュは網戸の余った網をカット。


網を嵌め込むようにノコギリで切り目を入れる。


固定用の木工ボンドを付けて。


網をセット。
既に木工ボンドが乾いて透明になった状態。


余計な網をカットして上側の枠を接着。


ケースにセット。


サシの脱走防止用の反し板をカット。


これを枠の上にセット。
とりあえず接着せずに置いただけ。


蓋を閉めてみると、バッチリ!


完成!
アイデアを真似してごめんなさい。
お陰様で、立派なエサケースが出来ました!

関連記事